2022-01-01から1年間の記事一覧

【2022 総まとめ】1位にランクインした天体は〇〇!アンケート年間通した集計結果 感謝御礼

youtu.be 太陽系惑星はもちろん1等星や星座まで、視聴回数をもとにした各分野別の天体ランキング。1年通して、ご参加いただいたアンケートの集計結果も交えて、2022年を振り返ります。 【収録ランキング】・太陽系惑星・ガリレオ衛星・準惑星・冬のダイヤモ…

【2023 天体の配置図】先人たちの知恵の集大成。音楽と眺める動く一年(horoscope 年間版)

youtu.be 2023年1月から12月までの天体の動きを、占星術における「ホロスコープ」と呼ばれる天体の配置図をもとに再現。時間は12時で固定。場所は東京都。ひと月を約30秒間隔で収録。 前回アップした全天版のものに加え、以下の5点も同時に見られる完全版…

いよいよGoogle AIの惑星を探索シミュレーション・惑星蒸発する蒸気を浴びる天体に遭遇【#3 Kepler-90】

youtu.be 2つの名立たる系外惑星へ着陸・探索します。いよいよ、GoogleAI・人工知能が発見した惑星「ケプラー90i」惑星の大気が蒸発する蒸気を一身に浴びる惑星「ケプラー90c」 8惑星「ケプラー90」シリーズの最終話。 ・惑星蒸発の蒸気を浴びるってどうい…

金属が蒸発する惑星に接近!岩石惑星とガス惑星の同時比較。Google AIが発見した惑星系「ケプラー90」のシミュレーション【#2 Kepler-90】

youtu.be 前回見逃し配信はこちらから【#1】Google AIが太陽系惑星に並ぶ8番目の惑星を発見(ケプラー90i) youtu.be Googleの人工知能(AI)が見つけた惑星のある、太陽系とならんだ8惑星系「ケプラー90」の続き。内側を回る5惑星のうち3惑星を探索します。 …

【月面 2022】月面Xラストチャンス!!2023年は好条件〇〇!?(LunarX 2022年12月30日)

youtu.be 月面Xの2022年も残りあと1回のみとなりました。そんな大晦日前夜、2022年12月30日の月の様子をピックアップ。ならびに、2023年の月面Xの予測された日をステラナビで検証します。2023年の月面Xは、本当に〇〇なのか? 目次-------------------------…

【年末 惑星パレード】12月 太陽系惑星+冥王星の大行進再び!!月が加わり惑星と接近。こぐま座流星群がまさかの後方支援!?

youtu.be 年末年始の星の動きを一挙解説。2022年12月年末の宵の空は、とにかく豪華絢爛!惑星パレードは、2023年の年明け最初の満月「ウルフムーン」のオオカミの遠吠えの合図で幕を閉じます。それまでに、多くの天体現象が連続して起こります。 ▼主な天体現…

【ふたご座流星群 2022年12月14日 極大】見逃がせない5時間19分のチャンスタイム!毎年恒例の三大流星群で2022年を締めくくろう!

youtu.be ↓アンケートはこちらから(随時受付中) https://www.youtube.com/post/UgkxDJdEN9hmt3W8cA2e-eDex8806nP9sF1C いつ?どこで?どのように見えるのか?時間ごとに区切り、生活スタイルに合わせて徹底解説。なんとしても下弦の月明かり前までには見て…

【惑星】Google AIが太陽系惑星に並ぶ8番目の惑星を発見(ケプラー90i)

youtu.be 当時の最高記録を樹立!Googleの人工知能が見つけた惑星で太陽系とならんだ8惑星「ケプラー90」。2017年に発見したと話題になった「ケプラー90」を取り上げます。 この動画は、リクエストにより作成されました。ネタの提供ありがとうございました…

【2022年12月1日 火星最接近】火星が地球に2年2ヶ月ぶりに最接近。見どころポイントを解説(Mars)

youtu.be 地球のすぐ外側を回る第4惑星「火星」は、2年2ヶ月ごとに最接近を繰り返しています。それが今年、2022年12月1日に中距離程度の接近をします。24時以降、月が沈み、ほぼ天頂真上の高度80°のから火星の赤い光が夜空に輝きます。 距離:8145万2214km(…

【JWST 原始星】炎のダイナミックな羽根を激写!恒星系の誕生起源に迫った ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(L1527 IRS)

youtu.be すべての生命の可能性を秘めた、誕生のうぶ声が宇宙にとどろく。まだ、恒星にもなっていない初期原始星から噴出されたガスや塵は、炎のように燃え広がって見えていた。 複雑な構造の降着円盤を持つ「L1527」は、その後の惑星系の公転軌道を形成する…

【秋の一等星】人類の夢とともに幻となって消えた惑星をもつフォーマルハウトとは(Fomalhaut みなみのうお座)

youtu.be 秋の夜空にただひとつ輝く孤独な一等星「フォーマルハウト」。 太陽系外の惑星で、観測史上初の快挙でわいた直接撮像成功の裏に秘めた数奇なドラマとは。その星がたどる運命と、系外惑星「ダゴン」のその後を追っていきます。 果たして幻と消えるか…

【すべて実写】皆既月食&天王星食 2022年版 442年ぶりの日本全国 ダブル天体ショー(Total Lunar Eclipse)

youtu.be 当日の様子をちくいち実況した解説動画。時間ごとにイベントを区切ってありますので、あのとき、月食はどうだったのか?思い出しながらご覧ください。 目次(時刻はすべて東京)-------------------------------------------------0:00 16時日の…

【JWST】系外惑星 観測史上初!二酸化炭素を大気中で検出に成功!系外惑星科学のいしずえを築いた惑星とは(wasp39b)

youtu.be 二酸化炭素でわかることとは?宇宙で最も豊富な重元素でもある炭素と酸素。初めて明確に二酸化炭素を検出したことへの将来性とは? スピッツァー宇宙望遠鏡ほか、さまざまな観測機器で調べられていた系外惑星「wasp39b」。地球をはじめとする太陽系…

【JWST 銀河団】宇宙初期の赤ちゃん銀河の撮像に成功!赤方偏移z=11 重力レンズの最遠銀河候補(MACS0647-JD)

youtu.be 銀河合体の最遠記録!?原始銀河の高感度赤外線による撮影に、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が挑んだ。10年前にハッブル宇宙望遠鏡が成し得なかった銀河を高解像度で捉える。 重力レンズの基礎から、ハッブルとウェッブの比較画像まで、簡素にわかり…

【JWST 銀河】アンドロメダ銀河と天の川銀河をはじめとする渦巻銀河の分類をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が解析。中間渦巻銀河「IC5332」とは

youtu.be アンドロメダ銀河と天の川銀河の中間に位置する渦巻の形態をしている「IC 5332」。 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の中間赤外線装置「MIRI」の観測により、渦巻銀河の分類とその詳細な姿が徐々に明るみなってきました。 以前、ご紹介した「M74」の…

【JWST M16・わし星雲】超新星爆発!消えゆく壮絶な運命にある「創造の柱」と歴史から紐解く科学的意義とは(中間赤外線装置MIRI版)

youtu.be すでに、この世に存在していない姿を見せてくれているのかもしれない。 天地創造を彷彿とさせる荘厳な姿となって写し出された、中間赤外線観測によるわし星雲(M16)の「創造の柱」。星を形成するのに重要な塵やガスの量や形を明確にするとともに、…

【JWST M16・わし星雲】超新星爆発!消えゆく壮絶な運命にある「創造の柱」と歴史から紐解く科学的意義とは(中間赤外線装置MIRI版)

youtu.be すでに、この世に存在していない姿を見せてくれているのかもしれない。 天地創造を彷彿とさせる荘厳な姿となって写し出された、中間赤外線観測によるわし星雲(M16)の「創造の柱」。星を形成するのに重要な塵やガスの量や形を明確にするとともに、…

【JWST galaxy】2つの銀河が合体間近!?銀河衝突の解明へジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が挑む!!(VV114 IC1623)

youtu.be 1千億倍以上の太陽の光を発する銀河合体の最終段階をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が激写!2つの銀河が絡み合う、銀河の生態系の解明へ乗り出した。 ハッブル宇宙望遠鏡でも見ることができなかった中心核の姿とは。エネルギーの大半を赤外線で放射…

【JWST M16 わし星雲】謎の星の大集団!膨大な塵に包まれた「創造の柱」をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が解析

youtu.be ハッブルでも見通せなかった高密度の雲をウェッブ宇宙望遠鏡が解析。天地創造を彷彿とさせる膨大な塵に包まれた謎の星の大集団「創造の柱」特集。 ⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️https://www.youtube.com/@soranohoshi このチャンネルでは、宇宙や…

【皆既月食&天王星食 2022】わかりやすく!日本全国 最大の天体ショーを 時間、方角、見え方まで徹底解説(Total Lunar Eclipse)

youtu.be 食のダブルで2度おいしい!今年最大の天体ショー!日本全国で、赤銅色の皆既月食をじっくり見る大チャンス。 しかも、2022年11月の皆既月食の最大の注目は、天王星がさらにその皆既中の月に隠されるという同時に見られる滅多にない「ダブル食」現…

【JWST WRstar】宇宙の起源の謎を解き明かす、超高温で最も激しい二重連星「ウォルフ・ライエ星 140」

youtu.be 宇宙で稀な2つの星が奏でるダンスが「宇宙の指紋」となって、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の中間赤外線装置「MIRI」による観測で明らかとなった。 星間物質の星形成に、長年謎とされていた重要な構成要素の起源が判明。 このチャンネルでは、宇宙…

【JWST】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡・5つの初公開フルカラー画像の解説動画

ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡打ち上げ 2021年12月に打ち上げられた「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」が観測した宇宙のフルカラー画像と分光データが、2022年7月12日に初めて公開されました。 その最初の5つの天体を解説も含めて(やっとのことで…

【JWST 初公開】宇宙の銀河団 全てはここから始まった ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって撮影された初公開画像を振り返る(SMACS 0723)

youtu.be 約42億光年の距離にある、数千もの「銀河」を赤外線の目で詳細に撮影した世界初の銀河団「SMACS(スマックス)0723」。 2022年7月11日発表当時、赤外線で捉え観測された最も暗く深い深度にある宇宙の銀河となった。画像には何千もの銀河が見えてお…

【JWST Neptune】ボイジャー2号観測より30年以上ぶりに見る太陽系最遠の第8惑星「海王星」の全貌

youtu.be 太陽系で最も遠い公転軌道を回る惑星「海王星」にジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の観測のメスが入った! 近赤外線カメラにより、暗く薄い謎に満ちた海王星の姿が写し出される、ボイジャー2号以来、およそ33年ぶりのその画像から読み解ける海王星の姿…

【JWST Mars】地球に近い惑星での観測に成功!太陽系第4惑星「火星」の最新画像。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡からわかった火星の姿とは

youtu.be 木星に続いて今後は「火星」に、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のメスが入った。太陽系惑星としては2例目。 今度は、近赤外線による可視光では見えない火星の画像と、近赤外線分光器による大気の組成をスペクトル分析。地球とくらべられないほど…

【JWST】惑星形成の謎3選!ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の直接撮影からわかった惑星の姿とは(HIP 65426 b)

youtu.be 遠い宇宙で起きた不思議な出来事。太陽系以外の惑星撮影に成功した「HIP 65426 b」には、未だ解明されていない大きな3つの謎が存在していた。 さまざまな観測機器によって得られら事実から、その謎を解明する仮説まで、シミュレーションを通してご…

【JWST】系外惑星の直接撮影に成功!予想を上回る性能を発揮。ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の眼で遠い惑星を見通す一歩を踏み込む

youtu.be 5000個以上発見されている惑星のなかで直接撮像に成功した事例はたったの数十例。 そのなかでも、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡は、光の波長5マイクロメートル以上の赤外線を使用して、初めて太陽系以外の惑星の直接画像の撮影に成功しました。文字…

【2022年9月】月・惑星・星空のチェックポイント

youtu.be 9月の夜空に見られる月、惑星、星の見どころをご紹介します。 なんといっても「中秋の名月」をはじめとする夏の終わりを告げる満月がもたらす天体ショーがメインとなる9月。 その他にも、月と惑星のコラボレーションが楽しめる朝方の星空と「秋のひ…

【JWST】驚くべき100億年前の宇宙を留める荒れ狂う星形成領域「タランチュラ星雲」に、最新鋭ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が挑む!太陽1000万倍の最高光度をもつ史上最大の星雲。

youtu.be 星が誕生する現場では、強力な放射線から保護するかのように星雲が包み込み赤ちゃん星を守っていた。星形成がピークに達した「宇宙の正午」とも呼ばれる100億年前の宇宙でも同じことが? 猛毒を持つ蜘蛛の異名を持つ「タランチュラ星雲」。もし、オ…

【NASA初】隕石衝突を回避せよ!衝突カウントダウン!地球を守るための片道切符「惑星防衛試験ミッションDART」4年後 JAXA参加プロジェクト「Hera」へ

youtu.be その時宇宙が動いた!地球のみなさんさようなら。ついに、2022年9月27日(日本時間)二重小惑星「ディディモス・ディモルフォス」へNASAの「DART」が超高速で衝突します! 『衝突予定時刻』EDT 米国東部標準時(夏時間) UTC-04002022年09月26日(月) 19…